健康に良いと発酵食品の人気が高まる中、お家で簡単にヨーグルトが作れるヨーグルトメーカーの需要も高まっています。
しかし、色々なメーカーから販売されているうえ機能も異なるため、どれを選んでよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、満足度の高いヨーグルトメーカーの選び方のポイントやおすすめの商品をご紹介しましょう。
この記事の目次
- 初めてでも安心!ヨーグルトメーカーの選び方
- ポイントを押さえて選ぶ!あなたのヨーグルトメーカー
- 買ってよかった!おすすめのヨーグルトメーカー13選!
- 簡単に自家製ヨーグルトが楽しめる!「アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012」
- 8種類の発酵食品が作れる!「山善 ヨーグルトメーカー 発酵美人 YXA-100」
- 温度設定範囲が広く色んな料理が作れる!「TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS 1200ml YS-01」
- 低価格のヨーグルトメーカー!「エムケー精工 ヨーグルト 甘酒 メーカー YA-100W-W」
- 3ステップでヨーグルトが作れる!「i-WANO (岩野) ヨーグルトメーカー」
- 初心者にも使いやすいヨーグルトメーカー!「ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-11」
- 温度安定性が高く失敗が少ない!「ラクトヘルシス ヨーグルトメーカー」
- 簡単で衛生的な自家製ヨーグルトメーカー!「TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトメーカー ヨーグルトファクトリー プレミアム TKSM-016」
- お手入れ簡単なヨーグルトメーカー!「タイガー ヨーグルトメーカー CHF-A100-AC」
- 毎日作りたてのヨーグルトが食べられる!「Vodool ヨーグルトメーカー」
- 飲むヨーグルトも作れるヨーグルトメーカー!「和平フレイズ ソレアード ヨーグルトメーカー SO-161」
- 子供でも操作できるヨーグルトメーカー!「dretec(ドリテック)ヨーグルトメーカー YM-100WT」
- 簡単にヨーグルトや発酵食品作りに挑戦できる!「三ッ谷電機 ヨーグルトメーカー 温度調節機能付き YGT-4」
- ヨーグルトメーカー Amazon公式ランキングも要チェック!
- 最後に
初めてでも安心!ヨーグルトメーカーの選び方
ヨーグルトメーカーの選び方のポイントは、温度設定機能、タイマー、容器のタイプと大きく3つに分けられます。
温度設定機能で選ぶ
まず温度設定機能は、細かく温度設定が出来るものほど作れるヨーグルトの種類も増え、バラエティに富んだヨーグルト作りが楽しめます。
ヨーグルトにはそれぞれ発酵の適温があり、プレーンヨーグルトやブルガリアヨーグルトなら40度、ケフィアヨーグルトやカスピ海ヨーグルトなら25度です。
また、60度に設定すれば、甘酒や塩麹などを作ることもできます。
温度設定のできないタイプは、プレーンヨーグルトやブルガリアヨーグルトを作る温度に設定されており、他の物は作れません。
ヨーグルトの種類を変えたりほかの発酵食品を作りたい場合は、温度設定機能付きのものを選ぶのが良いでしょう。
タイマー機能で選ぶ
タイマーは、ついていると非常に便利な機能です。
ヨーグルトの発酵時間は6時間から7時間ですが、仕事に行っていたり用事をしているとついつい忘れてしまいがちです。
タイマーがついていると、過剰発酵をさせて乳酸菌が弱るのを防ぐことができます。
発酵させすぎると、ヨーグルトが固まらないこともあります。
発酵時間はヨーグルトを作るうえで大切な要素なので、失敗なく作るならタイマー付きを選ぶのがおすすめです。
容器のタイプで選ぶ
容器のタイプは牛乳パックタイプと専用容器タイプのものがあり、用途に合わせて選ぶ必要があります。
牛乳パックタイプは牛乳パックにヨーグルトを入れてかき混ぜ、そのままヨーグルトメーカーに入れるだけと簡単にセットできるのがメリットです。
食べ終わったら牛乳パックを捨てるだけで、洗いものをする必要もありません。
価格も3,000円前後とリーズナブルなものが多いのも魅力です。
手軽にヨーグルト作りを楽しみたい人に向いています。
専用容器タイプは、事前に熱湯消毒をして使用するなど少し手間がかかりますが、ヨーグルト以外の発酵食品を作れるのがメリットです。
牛乳パックタイプのものよりも価格は高くなりますが、本格的な発酵食品が作れるので、色んな発酵食品に挑戦してみたい人におすすめです。
これら3つのポイントを押さえると、満足度の高いヨーグルトメーカーを手に入れることができるでしょう。
ポイントを押さえて選ぶ!あなたのヨーグルトメーカー
たくさんの種類があるヨーグルトメーカーのなかで、なにを基準に選べばいいのか迷っている方も多いかと思います。
本記事では、商品ごとに以下の3つの観点で★1から★5まで評価を行いました。
評価観点
- [機能性] 独自の機能や使いやすさなど
- [人気] レビュー評価や売れ筋ランキング
- [コスパ] 価格(安い)と性能のバランスはどうか
どの観点を重視するかであなたに最適なヨーグルトメーカーが分かるかと思いますので、是非参考にしてみてください。
買ってよかった!おすすめのヨーグルトメーカー13選!
簡単に自家製ヨーグルトが楽しめる!「アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012」
- 保存容器や水切りカップなど便利なオプションパーツ付き
- ヨーグルトメーカーで作れるオールカラーのレシピブック付き
- 温度やタイマーの細かい設定が可能
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
8種類の発酵食品が作れる!「山善 ヨーグルトメーカー 発酵美人 YXA-100」
- 小分けボトル付きで少量の調理も可能
- 一度に3種類の発酵食品が調理できる
- ボタンで温度とタイマーを設定するだけの簡単仕様
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
温度設定範囲が広く色んな料理が作れる!「TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS 1200ml YS-01」
- 一台で様々なヨーグルトや発酵料理が作れる
- 発酵食を使った76品のレシピブック付き
- MADE IN JAPANにこだわり国内自社工場で生産
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
低価格のヨーグルトメーカー!「エムケー精工 ヨーグルト 甘酒 メーカー YA-100W-W」
- 簡単なボタン操作で手軽にヨーグルト作りができる
- 細かい温度設定とタイマー設定が可能
- 市販のヨーグルトをタネ菌として10倍に増やせる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
3ステップでヨーグルトが作れる!「i-WANO (岩野) ヨーグルトメーカー」
- 洗浄や消毒の手間いらずの牛乳パックタイプ
- 計量スプーンや容器など豊富な付属品付き
- 製菓衛生士が監修のヨーグルトメーカー
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
初心者にも使いやすいヨーグルトメーカー!「ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-11」
- 25度から70度まで1度単位で設定できる温度調節機能
- 30分から99時間まで1時間単位で設定できるタイマー
- ヨーグルトのほか発酵料理と低温調理が可能
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
温度安定性が高く失敗が少ない!「ラクトヘルシス ヨーグルトメーカー」
- 多様な食品づくりが可能な幅広設計の容器
- 滅菌が簡単なステンレススプーン付き
- シンプル操作で難しい設定を覚える必要なし
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
簡単で衛生的な自家製ヨーグルトメーカー!「TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトメーカー ヨーグルトファクトリー プレミアム TKSM-016」
- 牛乳パックと種菌とわずかな電気代で簡単にヨーグルトが作れる
- 場所をとらないコンパクト設計
- 8時間で自動オフされる自動タイマー付き
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
お手入れ簡単なヨーグルトメーカー!「タイガー ヨーグルトメーカー CHF-A100-AC」
- 発酵時間調整タイマー付きでまろやかから酸っぱいまで自在に味を調節できる
- 牛乳パック1本分ほどのコンパクトなサイズ
- 熱湯消毒可能で清潔に使える付属品
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
毎日作りたてのヨーグルトが食べられる!「Vodool ヨーグルトメーカー」
- 底部だけでなくヒーターが全方位についており容器全体で温める全方位発酵
- 温度安定性を追求し温度のずれが少ない
- 細かい温度設定が可能で幅広い発酵食品が作れる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
飲むヨーグルトも作れるヨーグルトメーカー!「和平フレイズ ソレアード ヨーグルトメーカー SO-161」
- 1リットルの牛乳パックがそのまま入る
- コンセントに差したら待つだけでヨーグルトが完成
- 無駄な機能を省いたシンプルな操作性
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
子供でも操作できるヨーグルトメーカー!「dretec(ドリテック)ヨーグルトメーカー YM-100WT」
- 納豆や甘酒、キムチなどの発酵食品も作れる
- 25度から65度まで1度刻みで温度設定ができる
- 牛乳パックのまま作れるので衛生的
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
簡単にヨーグルトや発酵食品作りに挑戦できる!「三ッ谷電機 ヨーグルトメーカー 温度調節機能付き YGT-4」
- 好みの温度設定が可能で色々な発酵食品に対応
- 最長48時間まで時間設定が可能
- 牛乳パックで作れ出来上がったらそのまま冷蔵庫に入れるだけ
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
ヨーグルトメーカー Amazon公式ランキングも要チェック!
Amazonが独自集計したヨーグルトメーカーの売れ筋ランキングも要チェックです。
最後に
おすすめのヨーグルトメーカーをご紹介しましたが、どれも簡単に使えるものばかりでしたね。
牛乳と市販のヨーグルトを種菌として使えるので、リーズナブルに作れるのも魅力です。
ヨーグルトは一度にたくさん食べるよりも、毎日継続して食べるのが良いと言われています。
ヨーグルトメーカーでお得にヨーグルトを作り、毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょう。