今、スティッククリーナーが注目されています。
置き場所にも困らず、片手でスイスイと掃除できる使い勝手の良さに加えて、以前まで感じられた吸引力の弱さや重量も大幅に改善されました。
ここでは、ちょっとした掃除から本格的な大掃除まで活躍するスティッククリーナーの特徴や選び方、おすすめモデルを紹介していきます。
この記事の目次
- スティッククリーナーを選ぶ時のポイント
- ポイントを押さえて選ぶ!スティッククリーナー
- 安くてコスパがいいスティッククリーナー
- 性能、値段が中堅どころのスティッククリーナー
- 高めで性能がいいスティッククリーナー
- 掃除する場所を選ばないバッテリーモデル「マキタ 充電式クリーナー CL107FDSHW」
- 中国メーカーの人気サイクロンモデル「JASHEN コードレス サイクロン V12-pink」
- ホコリ感知センサーでパワーを調整するスマートモデル「アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDCP5」
- 吸引力の変わらないダイソンのスティックモデル登場「ダイソン コードレス V7 Motorhead SV11ENT」
- ゴミを微細レベルまでに分離させる真のサイクロン掃除機「ダイソン コードレス SV12FF」
- ベッドから絨毯まで綺麗にできる1台4役「Dibea コードレス D18」
- ミニモーターヘッドとサイクロンのコラボで圧倒的な吸引力を実現「ダイソンコードレス SV10 FF2」
- スティッククリーナー Amazon公式ランキングも要チェック!
- スティッククリーナーがあれば掃除が楽しくなる
スティッククリーナーを選ぶ時のポイント
サイズは特に気になくてもよい
スティッククリーナーは、いずれも似たスタイルをしているため選ぶのに悩んでしまう方が多いようです。
サイズを気にする方もいますが、すでに販売されているモデルの多くが着脱式ハンドルや本体収納ハンドルを備えております。
デスクを掃除するといった限定的な使い方でない限りは、難しく考えなくても良いでしょう。
サイクロン式か紙パック式かはライフスタイルで選ぶ
最も重要なポイントが、サイクロン式と紙パック式のどちらを選ぶかです。
サイクロン方式は本体のダストカップにゴミを溜めるので紙パック代も不要ですが、頻繁にゴミを捨てることとなりホコリが中に舞いがちです。
紙パック式は本体に別売の紙パックをセットして使用しますが、ゴミが溜まりきってから交換すればよく捨てるときにもゴミが舞い散りません。
いずれも一長一短ですが、ライフスタイルで選び分けましょう。
吸引力で選ぶ
吸引力も選ぶときの大きなポイントです。
サイクロン方式は複数の気筒によってゴミと空気を遠心分離するため、吸引持続力が高いです。
紙パック式は、溜まったゴミが少ないうちは吸引力が高いもののゴミが多くなるほど吸引力も落ちていきます。
またサイクロン方式は気筒数によって吸引力が違ってくるため、このあたりもチェックしてください。
モーターヘッドの吸引力で選ぶ
モーターヘッドが吸引力と同じぐらい掃除の効率に影響します。
自走式モーターヘッドはヘッド内ブラシがモーターの力で回転しながら自動的に前進するため、軽く押すだけで絨毯やフローリングに吸い付くようにゴミを吸引してくれます。
また回転ノズルでゴミを吸引するパワーブラシ、空気を吸引する力でブラシを回転させるタービンブラシ、ブラシのないタイプの順で掃除効率が違ってきます。
静音性で選ぶ
他のポイントとして静音性もチェックしましょう。
音が小さいほど隣近所に迷惑をかけませんし、小さなお子さんが眠っている間に掃除をすませられます。
バッテリーの有無で選ぶ
電源コードを気にせず掃除をしたい方はバッテリーモデルがおすすめ、充電時間や連続使用可能時間をチェックしましょう。
またバッテリーを気にしたくない方はコードのあるモデルが良いでしょう。
ポイントを押さえて選ぶ!スティッククリーナー
たくさんの種類があるスティッククリーナーのなかで、なにを基準に選べばいいのか迷っている方も多いかと思います。
本記事では、商品ごとに以下の3つの観点で★1から★5まで評価を行いました。
評価観点
- [機能性] 持ち運び安さやスペックなど
- [人気] レビュー評価や売れ筋ランキング
- [コスパ] 価格(安い)と性能のバランスはどうか
どの観点を重視するかであなたに最適なスティッククリーナーが分かるかと思いますので、是非参考にしてみてください。
安くてコスパがいいスティッククリーナー
初めての方やコスパ重視の方におすすめ「ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK」
- 掃除する場所に合わせられる2WAY着脱式ハンドル
- バッテリーを気にしなくていい電源コードモデル
- 小型なのに吸引力の高いサイクロン式採用
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
吸引力と清潔さを実現した人気モデル「MooSoo サイクロン式 スティッククリーナー D600」
- 600Wのハイパワーでぐいぐいとゴミを吸引
- 綿HEPAハニカムフィルター搭載で排気も清潔
- 水洗いできるフィルターだからいつも清潔
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
とにかくコスパがいい!「アイリスオーヤマ 極細軽量スティック クリーナー PIC-S2-S」
- フィルターの目詰まりを防ぐサイクロン式で吸引力アップ
- 排気方向を斜め上に向けることで床のホコリを舞い散らせない
- 紙パック不要でランニングコスト削減
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
性能、値段が中堅どころのスティッククリーナー
特許技術のサイクロンストリームで吸引力アップ「アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDC4」
- ヘッドに採用した縦回転のサイクロン気流でゴミを吸い上げる
- パイプ着脱可能、ハンディークリーナーとしても使える
- 本体重量1.2kgを実現した軽量モデル
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
伸縮可能な延長パイプ付きなのでカーテンも掃除できる「iwoly サイクロン式 V600 」
- 最大15000Paの超吸引力で掃除の効率アップ
- 71cmまで延長可能なパイプで高いところもラクラク掃除
- コード式なので充電いらず、いつもハイパワーで掃除できる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
通販生活でしか買えない充電式スティッククリーナー「通販生活 マキタのターボ60」
- 先端ヘッドはわずか140g、お子さんや高齢者でも楽に持ち上げられる
- 強モードの騒音67dBを達成、静音性も高い
- 集塵紙パック10枚付き、5年間無料修理も魅力的
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
高めで性能がいいスティッククリーナー
掃除する場所を選ばないバッテリーモデル「マキタ 充電式クリーナー CL107FDSHW」
- 約1.1kgと軽量モデルなので持ち運びに便利
- 連続使用時間最大25分達成
- 別売りサイクロンアタッチメントでパワフルさアップ
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
中国メーカーの人気サイクロンモデル「JASHEN コードレス サイクロン V12-pink」
- 立ったままで掃除できるロングタイプのパイプを採用
- 約1.1kgなのでさっと掃除してさっとゴミを捨てられる
- HEPAフィルター搭載で排気もきれい
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
ホコリ感知センサーでパワーを調整するスマートモデル「アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDCP5」
- 紙パック式なのでごみを捨てるときもホコリが舞い散らない
- 付属モップで気になるホコリもさっと掃除できる
- ワンタッチでハンディスティック切り替え2WAY
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
吸引力の変わらないダイソンのスティックモデル登場「ダイソン コードレス V7 Motorhead SV11ENT」
- 気持ち良いぐらい吸い取ってくれる圧倒的な吸引力
- コードレスだから掃除する場所を選ばない
- 掃除が楽しくなるトリガー式
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
ゴミを微細レベルまでに分離させる真のサイクロン掃除機「ダイソン コードレス SV12FF」
- 回転力が極めて強力なので長く使っても吸引力が落ちない
- 二次フィルター掃除は1ヶ月に1度だけでいい
- 髪の毛も絡まないので愛犬家や愛猫家にもおすすめ
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
ベッドから絨毯まで綺麗にできる1台4役「Dibea コードレス D18」
- フロアヘッド布団クリーナすき間ノズル丸ブラシ付き
- 550mlの大容量ダストカップで本格的な掃除もできる
- ミニモーターヘッド搭載で絨毯や布団のゴミも強力吸引
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
ミニモーターヘッドとサイクロンのコラボで圧倒的な吸引力を実現「ダイソンコードレス SV10 FF2」
- コードレスのくせに強力パワーでらくらく掃除
- 掃除も楽しくなるほどゴミが溜まる強力吸引
- 付属アップトップアダプターを使えば、手の届かないところも掃除できる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
人気 | |
コスパ |
スティッククリーナー Amazon公式ランキングも要チェック!
Amazonが独自集計したスティッククリーナーの売れ筋ランキングも要チェックです。
スティッククリーナーがあれば掃除が楽しくなる
おすすめスティッククリーナーを紹介してきましたが、気になるものが1台は見つかったでしょうか。
小型軽量モデルに加えて、強力な吸引力のあるパワフルモデルなどもあるため、ライフスタイルに合わせて選ぶのが後悔しないポイントです。
スティッククリーナが1台あれば、面倒な掃除もさっと済ませられるので楽しくなりますよ。