折りたたみマットレスは、マットレスや布団の上に敷くだけで寝心地をアップさせてくれる快眠アイテムとして人気です。
コンパクトにたためるので、押し入れの中にかさばらずに収納できるのも便利です。
そんな折り畳みマットレスですが、種類が多すぎて選ぶのが難しいですよね。
そこで、安眠を手に入れたい人のためにおすすめの折りたたみマットレスをご紹介します。
この記事の目次
- 折りたたみマットレスの選び方のポイント
- ポイントを押さえて選ぶ!折りたたみマットレス
- 寝心地がよく安眠できる!おすすめの折りたたみマットレス18選
- 首や腰の悩みから解放される安眠マットレス!「MyeFoam(マイフォーム) マットレス 高反発」
- 睡眠の質を上げる防臭抗菌マットレス!「GOKUMIN(極眠) マットレス 」
- 質の良い眠りを約束してくれるマットレス!「HomySnug(ホミースナッグ) 高反発マットレス」
- アスリートの愛用者も多い機能性抜群のマットレス!「タンスのゲン 三つ折り 高反発マットレス」
- 体にも環境にも優しいマットレス!「Sweetnight(スイートナイト) マットレスシングル」
- 体にフィットするオーダーメイド感覚のマットレス!「トゥルースリーパー プレミアム3.5 シングル【正規品】」
- 心地よい眠りをサポートする日本製のマットレス!「アイリスプラザ マットレス 日本製 シングル 」
- 背中や腰に優しいマットレス!「アイリスオーヤマ マットレス シングル 」
- イタリア製のベストセラーマットレス!「マニフレックス 三つ折り マットレス 高反発メッシュ・ウィング」
- 理想的な睡眠が得られるマットレス!「IKSTAR(アイクスター) マットレス 高反発 シングル」
- 色々な使い方ができる多機能マットレス!「LOWYA (ロウヤ) 高反発マットレス」
- 自然な寝姿勢が保てる新世代健康マットレス!「Mkicesky 新世代健康マットレス 高反発 シングル」
- 良質の睡眠を約束してくれるマットレス!「アキレス(Achilles) マットレス かため」
- クッション性が高く寝心地の良いマットレス!「Sepoveda(セポヴェダ)マットレス 敷きふとん」
- ぐっすり眠れる高品質マットレス!「Mugetu(ムゲツ) マットレス 高反発 シングル」
- 爽快な朝が迎えられるマットレス!「ABOMATE(アボメイト) マットレス 高反発 シングル」
- 肩こりや腰痛の悩みを解消できるマットレス!「OSLEEP(オスリープ)マットレス 高密度 高反発」
- シーンに合わせて活用できるコンパクトなマットレス!「ottostyle.jp(オットースタイルドットジェーピー) 低反発マルチマットレス」
- 折りたたみマットレス Amazon公式ランキングも要チェック!
- さいごに
折りたたみマットレスの選び方のポイント
折りたたみマットレスを選ぶ時は、硬さ、厚み、衛生面をポイントにすると満足度の高いものが選べます。
では3つのポイントについて説明していきます。
マットレスの硬さで選ぶ
まず、硬さにおいては柔らかい低反発のものから硬めの高反発のものがあり、ニュートンという数値で表されています。
布団の下やマットレスの上に置く場合は低反発のものでも構いませんが、フローリングにじかに置く場合は高反発のものの方が寝心地が良いでしょう。
ニュートンの数値は、60未満は柔らかい、60から100は普通、100以上は硬いという分類になります。
低反発のマットレスは柔らかくて寝心地は良いものの、体が沈み込むことがあるのが特徴です。高反発のマットレスは、硬めですが体が沈み込まず体への負担が少ないのが特徴です。
自分の好みの硬さを選ぶようにしましょう。
マットレスの厚みで選ぶ
折りたたみマットレスの厚みは、3センチから10センチが一般的です。
直接床に置いて使用する場合は、薄めのものだと背中が床につく感覚があるので、厚めのものを選ぶのがおすすめです。
布団の下やマットレスの上に置く場合は、3センチから5センチの薄めのタイプでも十分に役割は果たせるでしょう。
ボリュームアップが図れ、快適な睡眠を手に入れることができます。
どのように使うかによって、厚みを選ぶのが賢明です。
しかし、厚みのあるもののほうが収納がかさばるので、収納スペースの広さも考慮したうえで選ぶ必要があります。
マットレスの衛生面で選ぶ
衛生面においては、丸洗いできるかできないかが基準になります。
洗わずに不潔にしていると、ダニやカビの温床となってしまいます。
カバーだけ洗えるもの、カバーと一緒に中のマットレスも洗えるものがあるので、ケアの方法に合わせて選ぶと良いでしょう。
また、折り畳みマットレスは普通のマットレスと比較して耐久性が劣る傾向があります。
寿命はマットレスの密度によって変わってくるので、長く使うつもりなら密度の高いものを選ぶのがおすすめです。
マットレスの密度はD値で表され、数値が高いほど密度が高くなります。
D値が20から25なら耐久年数は2年から3年、D値が25から30なら耐久年数は5年以上となります。
使用する頻度によって耐久年数は変わりますが、およその目安にして選ぶと良いでしょう。
ポイントを押さえて選ぶ!折りたたみマットレス
たくさんの種類がある折りたたみマットレスのなかで、なにを基準に選べばいいのか迷っている方も多いかと思います。
本記事では、商品ごとに以下の3つの観点で★1から★5まで評価を行いました。
評価観点
- [機能性] 硬さ、厚みなど
- [扱いやすさ] 洗いさすさ、衛生面など
- [コスパ] 価格(安い)と性能のバランスはどうか
どの観点を重視するかであなたに最適な折りたたみマットレスが分かるかと思いますので、是非参考にしてみてください。
寝心地がよく安眠できる!おすすめの折りたたみマットレス18選
首や腰の悩みから解放される安眠マットレス!「MyeFoam(マイフォーム) マットレス 高反発」
- 理想的な寝姿が保てる高反発マットレス
- 三つ折りにしたり丸めたりしてコンパクトに収納できる
- 立体的な多孔質構造で通気性が抜群
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
睡眠の質を上げる防臭抗菌マットレス!「GOKUMIN(極眠) マットレス 」
- 理想的な硬さの高反発オリジナルウレタンを採用
- 抗菌、防臭、滑り止め付きの細かくこだわりぬいた構造
- 専用収納袋付きでコンパクトに収納でき持ち運びもらくちん
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
質の良い眠りを約束してくれるマットレス!「HomySnug(ホミースナッグ) 高反発マットレス」
- 通気性が良く夏も冬も快適に眠れる
- 防臭・抗菌・防ダニ加工が施され肌に優しい
- カバーを外して洗濯できるので清潔
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
アスリートの愛用者も多い機能性抜群のマットレス!「タンスのゲン 三つ折り 高反発マットレス」
- クッション性と復元性に優れ体をバランスよく支える
- 1枚でも底つき感のない10センチの厚み
- 三つ折りにして畳んだり立てかけて湿気を飛ばすことも可能
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
体にも環境にも優しいマットレス!「Sweetnight(スイートナイト) マットレスシングル」
- NASAが宇宙飛行士のために考案したジェルメモリーフォームを採用
- たくさんの通気孔があり通気性抜群
- 体をバランスよく支え首や腰、背中への負担を取り除く
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
体にフィットするオーダーメイド感覚のマットレス!「トゥルースリーパー プレミアム3.5 シングル【正規品】」
- 腰や肩にかかる体圧を分散するのでコリを解消
- 無理のない姿勢で安眠できる低反発素材
- 厚さ3.5センチで薄く扱いやすい
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
心地よい眠りをサポートする日本製のマットレス!「アイリスプラザ マットレス 日本製 シングル 」
- 程よい硬さで寝返りが打ちやすい
- 1枚でも重ねても使え自由度が高い
- 使わないときは三つ折りにしてコンパクトに収納可能
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
背中や腰に優しいマットレス!「アイリスオーヤマ マットレス シングル 」
- 沈み込みが少ない硬めのマットレス
- 布団の下に敷くだけでボリュームアップ
- 軽量でコンパクトに収納できる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
イタリア製のベストセラーマットレス!「マニフレックス 三つ折り マットレス 高反発メッシュ・ウィング」
- 負荷を体全体に分散させるメッシュウィングを採用
- 世界で最も厳しいドイツの工業規格の耐久テストをクリア
- 通気性の良いエアサーキュレーション素材で蒸れにくい
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
理想的な睡眠が得られるマットレス!「IKSTAR(アイクスター) マットレス 高反発 シングル」
- より厳しい乳児用製品の試験基準で試験をパスした優良品で、反発力に優れ快適な寝心地
- 裏面に滑り止めが付きしっかりと固定できる
- カバーを取り外して洗えるので清潔に保てる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
色々な使い方ができる多機能マットレス!「LOWYA (ロウヤ) 高反発マットレス」
- 軽量で女性でも楽に運べる
- ウレタン密度30Dで耐久性に優れている
- 通気性の高いパイル地を採用しサラッと快適
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
自然な寝姿勢が保てる新世代健康マットレス!「Mkicesky 新世代健康マットレス 高反発 シングル」
- 寝返りしやすく睡眠中の負担を軽減
- 弾力性と耐久性に優れたウレタンフォーム
- 寝返りを打つ時のギシギシ軋むような不快音がない
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
良質の睡眠を約束してくれるマットレス!「アキレス(Achilles) マットレス かため」
- 4つ折りにして畳んでも厚さ約16センチとコンパクト
- 薄くても支える力抜群のアキレス製ウレタンフォームを採用
- 沈み込みが少ない高反発タイプのマットレス
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
クッション性が高く寝心地の良いマットレス!「Sepoveda(セポヴェダ)マットレス 敷きふとん」
- 体圧を分散させて理想の寝姿勢であるS字型を保てる
- 程よい硬さで体が沈み込まない
- 低価格なのに耐久性が高くコスパが良い
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
ぐっすり眠れる高品質マットレス!「Mugetu(ムゲツ) マットレス 高反発 シングル」
- 波浪型マットレスで蒸れにくく快適な眠りが実現
- ダニが繁殖しにくいウレタン製
- 手持ちの寝具の寝心地アップや臨時ベッドとして使える
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
爽快な朝が迎えられるマットレス!「ABOMATE(アボメイト) マットレス 高反発 シングル」
- 就寝中の姿勢をサポートするウレタンフォーム
- 防菌・防カビ加工でジメジメした季節も安心して使える
- マットレスの劣化を防止するインナーカバー付き
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
肩こりや腰痛の悩みを解消できるマットレス!「OSLEEP(オスリープ)マットレス 高密度 高反発」
- 耐久性に優れた高反発のマットレス
- クッション性と復元性を兼ね備え体の負担をサポートする
- カバーを外して簡単に洗濯ができる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
シーンに合わせて活用できるコンパクトなマットレス!「ottostyle.jp(オットースタイルドットジェーピー) 低反発マルチマットレス」
- 圧迫力を感じない低反発マットレスを採用
- 女性一人でも簡単に収納・持ち運びができる
- キャンプや車中泊などにも活用できる
評価観点 | 点数 |
---|---|
機能性 | |
扱いやすさ | |
コスパ |
折りたたみマットレス Amazon公式ランキングも要チェック!
Amazonが独自集計した折りたたみマットレスの売れ筋ランキングも要チェックです。
さいごに
おすすめの折りたたみマットレスをご紹介しましたが、気になるものは見つかりましたでしょうか。
健康や美容を保つためにも、良質の睡眠は大切だと言われています。
折りたたみマットレスで体への負担を軽減し、快適な眠りを手に入れてみてはいかがでしょうか。
腰痛や肩こりなどからも解放され、健康的な生活が手に入るはずです。