電源を入れるとすぐに暖かくなるセラミックヒーター。
電気でセラミックを発熱させ温風を出す仕組みなので、安全性が高く部屋の空気が汚れる心配がありません。
灯油を買いに行ったりタンクに入れたりといった面倒な手間がなく、コンセントを差して電源を入れるだけで簡単に使えるところが便利ですよね。
今回はセラミックヒーターのおすすめ機種を9つご紹介します!
この記事の目次
- ポイントを押さえて選ぶ!あなたのセラミックヒーター
- 本当におすすめ出来るセラミックヒーター9選
- 部屋になじむおしゃれな見た目「山善 セラミックヒーター DF-J121」
- コンパクトなのに大風量「アイリスオーヤマ セラミックファンヒーターJCH-12DD3-W」
- ルーバーで風向の調節が可能「パナソニック セラミックヒーター DS-FS1200-W」
- 左右60度に首振り運転「Lifeholde セラミックヒーター LH-DQ01L」
- 室内温度を設定できるヒーター「Multifun セラミックファンヒーター MF-HT01BLKBJP233」
- ハイタイプで広範囲をあたため可能「アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター JCH-12DH」
- 送風モードで空気の循環も「KEYNICE ファンヒーター KN-QN02J」
- 消臭機能付きセラミックヒーター「山善 人体感知センサー付セラミックヒーター DSF-VL084」
- 安心の4重安全構造のヒーター「Fochea セラミックヒーターHG24661」
- セラミックヒーター Amazon公式ランキングも要チェック!
- すばやく部屋を暖めるならセラミックヒーターがおすすめ
ポイントを押さえて選ぶ!あなたのセラミックヒーター
たくさんの種類があるセラミックヒーターのなかで、なにを基準に選べばいいのか迷っている方も多いかと思います。
本記事では、商品ごとに以下の4つの観点で★1から★5まで評価を行いました。
評価観点
- [使い勝手] 暖かくなるまでの時間やコンパクトさ
- [機能性] 商品独自機能はあるか
- [コスパ] 価格(安い)と性能のバランスはどうか
どの観点を重視するかであなたに最適なセラミックヒーターが分かるかと思いますので、是非参考にしてみてください。
本当におすすめ出来るセラミックヒーター9選
部屋になじむおしゃれな見た目「山善 セラミックヒーター DF-J121」
- ナチュラルウッドとブラックウッドの木目調2色とホワイトとブラックのモノトーンの4色展開
- 重さ2.5キログラムでほかの部屋にも持ち運びしやすい
- 誤って転倒しても自動で電源がOFFになるので安心
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
コンパクトなのに大風量「アイリスオーヤマ セラミックファンヒーターJCH-12DD3-W」
- 人感センサーで人の動きを感知し、人がいない時には自動で電源がOFFになるので節電
- 出力は1200Wなのに圧倒的な大風量
- 薄木目、濃木目、ホワイト、ピンク、ブルーの5色から選べ、どんなインテリアにもなじむ
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
ルーバーで風向の調節が可能「パナソニック セラミックヒーター DS-FS1200-W」
- コンパクトで取って付き。家中手軽に持ち運べる
- 1時間後、3時間後、5時間後に自動で電源が切れる切タイマー付き
- 風向可変ルーバーで上下に風向の調節が可能
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
左右60度に首振り運転「Lifeholde セラミックヒーター LH-DQ01L」
- 重量1.1キログラム、軽くてコンパクトなので持ち運び便利
- 左右60度に首振り運転可能、広い範囲に風を送ることができる
- 送風、中温風、高温風の3つのモードで夏場は送風機としても利用可能
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
室内温度を設定できるヒーター「Multifun セラミックファンヒーター MF-HT01BLKBJP233」
- 転化率が高いPTCセラミック発熱体を使用。電源を入れて2秒以内に温風が出る
- 温度設定が可能。室内が設定温度に達すると自動で停止、室温が下がると再度加熱する
- 吸気口を楕円にすることで風の抵抗を減らしているので、静音性が高い
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
ハイタイプで広範囲をあたため可能「アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター JCH-12DH」
- 高さ70.5cmのハイタイプで広範囲をあたためられる
- 人感センサー搭載で人の動きを感知して自動で電源ON・OFF
- 室内温度を19℃~28℃の4段階で設定し、自動で設定温度にコントロール
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
送風モードで空気の循環も「KEYNICE ファンヒーター KN-QN02J」
- PTC低温発熱体使用で過熱防止、消費電力削減効果がある
- 左右45℃に首振り運転可能。広範囲をあたためられる。
- 送風、低温風、高温風の3つのモード。送風モードは部屋の空気を循環させたいときにも使える
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
消臭機能付きセラミックヒーター「山善 人体感知センサー付セラミックヒーター DSF-VL084」
- トリプルフレッシュバイオフィルターによる消臭効果があり、トイレでの使用におすすめ
- 人感センサー搭載で無駄な運転をしない省エネ設計
- ホワイト、レッド、ブラウンの高級感のある3色展開
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
安心の4重安全構造のヒーター「Fochea セラミックヒーターHG24661」
- 人感センサー搭載で、およそ3分間人の動きを感知しないと、自動で運転を停止する
- 電源ヒューズ、温度ヒューズ、サーモスタット、転倒自動OFF機能の4重の安心構造
- 送風、中温風、高温風の3つのモード
評価観点 | 点数 |
---|---|
使い勝手 | |
機能性 | |
コスパ |
セラミックヒーター Amazon公式ランキングも要チェック!
Amazonが独自集計したセラミックヒーターの売れ筋ランキングも要チェックです。
すばやく部屋を暖めるならセラミックヒーターがおすすめ
おすすめのセラミックヒーターを9機種ご紹介しました。
どれも1万円以下の価格でリーズナブルです。
コンパクトで場所をとらないので、洗面所やトイレなどの狭い部屋を暖めたり、キッチンや机の下などに置いて足元をあたためたりするのにおすすめです。