「せっかく車を買ったからカーナビをつけたいんだけどどれがいいの?」
「カーナビを買うのが初めてなんだけどどうやって選べばいいの?」
いざカーナビを買おうと思ったけどどれがいいか、選び方のポイントって気になりますよね。
本記事ではカーナビの選び方のポイントとおすすめのカーナビを紹介していきます。
必見!カーナビの選び方のポイント
まずは予算を決める
カーナビを選ぶ時に、まず決めておくべきことは予算です。
現在では、多くの企業から様々なカーナビが発売されており、性能も違えば値段も違います。
先に予算をしっかりと決めていれば、どのランクのカーナビまで購入できるかが明確になるため、候補を絞ることができます。
カーナビのタイプを決める
カーナビには大きく分けてインダッシュ型、オンボード型、ポータブル型という3つのタイプがあります。
インダッシュ型はダッシュボード内に収納できるタイプで、オンボード型はダッシュボードの上に取り付けるタイプ、ポータブル型は取り付けや取り外しが簡単で持ち運ぶこともできるタイプです。
取り付ける車や、どういう使い方をしたいかによってタイプを選びましょう。
地図の見やすさ、操作のしやすさで決める
初めてカーナビを選ぶ場合や、カーナビの操作に慣れていない場合、地図の見やすさや操作のしやすさをポイントに選ぶのがおすすめです。
できれば、実際に操作させてもらって操作性や地図の表示を確かめるようにしましょう。
電波の受信の安定性で決める
カーナビによっては電波の受信が不安定な場合もあるので、電波がしっかり受信できているかどうかも、カーナビの選び方では大切なポイントの一つと言えます。
電波が安定していないと現在位置の精度に影響してきますので安定している商品を選定しましょう。
最初の1台はこれだ!おすすめのカーナビ6選
ここからはおすすめのカーナビを紹介していきます。
国産衛星「みちびき」に対応! パナソニック ポータブルカーナビ ゴリラ CN-G510D
パナソニック製のポータブル型カーナビです。
5インチと比較的小型のサイズで扱いやすく、とても操作しやすいです。
2017年度のモデルですが、2万円台の手ごろな価格ながら、地図表示がリアルでとても分かりやすいものになっています。
ルートの再検索もスムーズで操作感もよく、ストレスなく操作することができます。
新方位システムが搭載されていて、国産衛星「みちびき」の電波も受信できるので、電波感度も安定しています。
画面サイズが大きく地図が見やすい! パイオニア 楽ナビ 8型 カーナビ フルセグ AVIC-RL901
パイオニア製のインダッシュ型カーナビです。
ウィンドウサイズの8インチは一般的なカーナビよりも一回り大きいサイズで見やすく、ボタンも大きく表示されるので扱いやすいです。
値段は約9万円と高めですが、オーディオ一体型のため、これ一つでラジオやCD、DVD、TVも見られます。
フルセグ搭載なので画面も奇麗です。
また、この機種は地図にもこだわって作られているため、地図の確認がしやすいのが特徴です。
機能も豊富で、位置情報のずれも少なく、安定性の高い機種です。
フリック入力に対応! ケンウッド(KENWOOD) カーナビ 彩速ナビ MDV-L504
ケンウッド社製のインダッシュ型カーナビです。
フリック入力に対応しているためスマホ感覚で操作することができ、操作がとても簡単です。
また、デュアルコアCPUの搭載により処理能力が極めて高く、タッチ入力の反応の速さに定評があります。
速い反応とスムーズな操作で、ストレスなく使用できます。
高速操作でも地図が途切れない処理の速さは必見です。
このスペックで値段は5万円台とコストパフォーマンスがいいのもポイントです。
音声入力に対応! clarion(クラリオン) MAX677W
クラリオン社製のインダッシュ型カーナビです。
値段は11万円台と高めなのですが、この機種には音声入力対応という特徴があります。
スマホのAIのように声で操作することができるので、ハンドルから手を放さずに操作することができます。
地図には3Dマップにリアルポリゴン表示が使用されていて、まるで実際の街中を走っているような感覚で地図を見ることができます。
スマホと連携して、スマホで得たスポットをカーナビに転送したり、アプリで駐車場やトイレの情報を検索したりと、機能も充実しています。
1万円台で買える! ユピテル 5インチ ポータブルカーナビ YPL523
ユピテル社製のポータブル型カーナビです。
最大の売りは価格の安さで、なんと1万円台で手に入ります。
しかし、この価格でも性能はしっかりしていて、操作感も価格帯以上であり機能も充実しています。
ユピテル社はもともと無線機器メーカーなため、電波受信の安定性も備えています。
コストパフォーマンスに優れているため、2台目以降やサブとしての運用も見込めます。
シンプルで操作しやすい! デンソーテン販売 イクリプス(ECLIPSE) カーナビ AVN138M
イクリプス社製のインダッシュ型カーナビです。
この機種の最大の売りは操作のシンプル性で、大きなボタンとシンプルなメニューにより、誰でも簡単に操作することができます。
目的地の検索やメニューの検索もしやすく、機械が苦手な人や年配の方にも優しい設計です。
もちろん地図もシンプルで見やすく、案内や表示機能も充実しています。
値段も3万円台なので、初めてカーナビを使う場合の入門機としてもお手頃です。
カーナビ Amazon公式ランキングも要チェック!
Amazonが独自集計したカーナビの売れ筋ランキングも要チェックです。
さいごに
カーナビの選び方のポイントとおすすめのカーナビについて紹介しました。
車での旅行など活躍の多いカーナビ。ぜひお気に入りのカーナビを探してみて下さいね。